太田裕
太田裕
  • 3 945
  • 7 682 849
令和6年 江東区<亀戸香取神社>神幸大祭 本社こんにゃく神輿=渡御(明治通り~蔵前橋通り)
まつり巡行記<申>2024年8月11日  八年ぶりの神幸祭
「スポーツ振興の神様」として有名な香取神社では、4年に一度、夏季オリンピックが開催される年に神幸大祭(本社神輿渡御)が行われます。担がれると屋根の部分・胴体の部分・台座の部分と、それぞれが別の動きをすることから別名『こんにゃく神輿』と呼ばれる珍しい神社神輿が出輿する。
台輪三尺九寸(117cm)亀戸のかざり師(矢澤氏)により明治11年(1878年)に完成したもので、約5年の歳月をかけて制作された全面彫金の見事な錺神輿。
天智天皇4年(665年)の創立と伝えられる区内で最も古い神社で、江戸古跡十二社の一つ。中臣鎌足がここを訪れたとき、香取大神を招き太刀一振りを納めて旅の無事を祈り神徳を仰いだのが、由来とされる。剣豪に崇敬され、現在では武道やスポーツ振興の神として、広く参拝されている。
Переглядів: 484

Відео

令和6年 江東区<亀戸香取神社>神幸大祭 本社こんにゃく神輿 渡御(香取大門通り)=宮入・還御
Переглядів 3309 годин тому
まつり巡行記<申>2024年8月11日  八年ぶりの神幸祭 「スポーツ振興の神様」として有名な香取神社では、4年に一度、夏季オリンピックが開催される年に神幸大祭(本社神輿渡御)が行われます。担がれると屋根の部分・胴体の部分・台座の部分と、それぞれが別の動きをすることから別名『こんにゃく神輿』と呼ばれる珍しい神社神輿が出輿する。 台輪三尺九寸(117cm)亀戸のかざり師(矢澤氏)により明治11年(1878年)に完成したもので、約5年の歳月をかけて制作された全面彫金の見事な錺神輿。 天智天皇4年(665年)の創立と伝えられる区内で最も古い神社で、江戸古跡十二社の一つ。中臣鎌足がここを訪れたとき、香取大神を招き太刀一振りを納めて旅の無事を祈り神徳を仰いだのが、由来とされる。剣豪に崇敬され、現在では武道やスポーツ振興の神として、広く参拝されている。
令和6年 川崎市<稲毛神社>山王祭 「孔雀神輿・玉神輿」=渡御(東田町~銀柳街・銀座街)
Переглядів 1,2 тис.21 годину тому
まつり巡行記<申>2024年8月4日 神幸祭 川崎市市制百周年 稲毛神社は景行天皇との縁を伝える川崎の古社ですが、江戸時代までは「河崎山王社」と呼ばれ、東海道川崎宿の鎮守でした。そのまつり「川崎山王まつり」は「孔雀」「玉」と呼ばれる男女2基の神輿の渡御を中心に行われます。そこには、神の結婚、懐妊、御子神の誕生というストーリーが隠されています。 二基とも後藤直光作 江戸前担ぎ・セリ担ぎ「えいさ~、えいさ~」 多くの神社で本社神輿は「町内渡し」と言う方法で担ぐが、稲毛神社の場合は全ての行程を氏子総掛りで担ぐ。これを「総持ち」と言う。朝6時宮出し、氏子23町会を総持ちで渡御され、夜20時の宮入りの長丁場でした。
令和6年 川崎市<若宮八幡宮>夏祭り 第40回・神輿連合渡御=お山入り(川崎大師平間寺)
Переглядів 72321 годину тому
まつり巡行記<申>2024年8月4日 川崎市市制百周年 「神輿のお山入り」と称され、大師地区の神輿13基、唐櫃(からひつ)と呼ばれる木製の箱3架が若宮八幡宮の境内に集結し、川崎大師平間寺境内の山門をくぐり加持を受ける。「神仏習合」は祭りのクライマックス。
令和6年 大田区<蒲田八幡神社>例大祭 宮神輿=渡御(京浜蒲田町会~蒲田東口町会)
Переглядів 1,2 тис.21 годину тому
まつり巡行記<申>2024年8月4日  蒲田八幡神社大神輿が、氏子地域九町会を練り歩きます。特に、京浜蒲田町会から蒲田東口町会の間のアーケード内合同渡御(各友好団体の華棒肩入れ)では、活気に溢れ年々人出が多く盛んになっています。 宮神輿:台輪二尺六寸(79cm) 昭和58年製作・宮本重義作 黒漆塗延軒屋根、胴羽目に木彫、三味線胴型台輪、勾欄造り。
令和6年 荒川区<尾久八幡神社>例大祭 本社神輿=宮出・渡御
Переглядів 395День тому
まつり巡行記<申>2024年8月3日  東京唯一の都電荒川線「宮ノ前駅」の真ん前に鎮座する(八幡信仰のもと尾久の総鎮守として人々と共に栄えてきた)  都電通りを渡御する本社神輿(神社~熊野前~小台~神社) その横を都電が通過する様子は滑稽です。 台輪三尺二寸(97cm) 昭和5年建造・作者不詳 大振りの延軒屋根、五段の龍頭の桝組、胴羽目等の見事な彫刻、勾欄まで桝組の贅沢さ。
令和6年 茅ケ崎市<小和田・熊野神社>例大祭【どっこい甚句】大神輿=渡御・宮入
Переглядів 73314 днів тому
まつり巡行記<申>2024年8月1日 熊野神社は『新編相模国風土記稿』の高座郡大庭庄小和田村の項に熊野社(村の鎮守)として記載されている旧村社で、国道1号線の小和田交差点から狭い路地を進んだ先、往来の喧騒を離れた閑静な住宅地に鎮座しています。創祀の年代はわかっていません。 茅ヶ崎地区最大級の大きさを有する当社の神輿。台輪四尺二寸(127cm)昭和54年(1979年)建造 彫刻・青木要二氏 作者・都所正一氏
令和6年 座間市<入谷・鈴鹿明神社>例大祭 本社神輿=レディース渡御(座間駅前)& 欅手造神輿(発進)
Переглядів 65814 днів тому
まつり巡行記<申>2024年8月1日  当社は、第29代欽明天皇の御代に創祀られたという。毎年7月31日、8月1日に行われる鈴鹿明神社例大祭は勇壮な神輿が市内をめぐり、病気平癒のお祓いで村々を回ったのが始まりだとされています。神輿が一日かけて市内を回り、神輿が最後に宮入りする際には、氏子が体全体を使って、神輿をたてもみ【揉み切り】にする時には、最高潮の盛り上がります。また、平成19年5月小田急電鉄相模大野工場様奉納戴いた、職場の皆様「車睦」による手作りの襷手造神輿も夜、出御されました。  本社神輿:台輪三尺八寸(115cm)平成8年製作・小田原西山工務店作
令和6年 大田区<羽田神社>例大祭 『町内神輿連合渡御』=弁天橋通り(高速道路下)
Переглядів 1 тис.14 днів тому
まつり巡行記<申>2024年7月28日 羽田まつり  羽田祭りの神輿は、通称「ヨコタ」という担ぎ方で、神輿を左右九十度にたおし、大きくローリングしながら進むもので、右の人がはね上がると左の人がしゃがむ、これを交互に繰り返す、勇壮、独特な担ぎ方です。日曜午後から行われる町内神輿連合渡御(神輿パレード)では14町会14基の神輿が3時間近くヨコタで練り歩く。
令和6年 大田区<羽田神社>例大祭 『町内神輿連合渡御』=弁天橋・発進(弁天橋通り)
Переглядів 51314 днів тому
まつり巡行記<申>2024年7月28日 羽田まつり 羽田祭りの神輿は、通称「ヨコタ」という担ぎ方で、神輿を左右九十度にたおし、大きくローリングしながら進むもので、右の人がはね上がると左の人がしゃがむ、これを交互に繰り返す、勇壮、独特な担ぎ方です。日曜午後から行われる町内神輿連合渡御(神輿パレード)では14町会14基の神輿が3時間近くヨコタで練り歩く。
令和6年 大田区<羽田神社>例大祭 本社中神輿(二之宮)=渡御・宮入道中(宮入・着與)
Переглядів 39114 днів тому
まつり巡行記<申>2024年7月28日  本社中神輿(二之宮)が町会を巡幸する(巨大本社神輿=一之宮の出御は五年毎) 特徴はヨコタ神輿という左右に大きく振る特殊な担ぎにあり、神酒所や辻では「羽田担ぎ」と称し神輿を左右に振る。この祭りの神輿は、通称「ヨコタ」という担ぎ方で、荒波に揺れる舟のように神輿を左右九十度に倒し、大きくローリングしながら進むもので、右の人がはね上がると左の人がしゃがむ、これを交互に繰り返す、勇壮、独特な担ぎ方である。
令和6年 <大磯海水浴場・海開き>安全祈願【松龍會】神輿=海中渡御・還御
Переглядів 94814 днів тому
まつり巡行記<申>2024年7月27日(土)  開設期間:7月14日(日)~9月1日(日)8:30~17:00 大磯海水浴場(北浜海岸・照ヶ崎海岸・こゆるぎの浜)は明治 18年、初代軍医総監を務めた松本順によって開設された、日本で最初の海水浴場です。夏恒例の大磯海岸海開き神輿渡御が斉行されました。海開きの神事後、大磯松龍會さまの神輿による海の家や海水浴場の安全祈願を旨とする渡御です。どっこい担ぎで樽型提灯は付けず海中渡御する様が圧巻です。海中渡御では担ぎ手が深みにはまり?波に煽られたり神輿が沈み苦戦してました。
令和6年 <大磯海水浴場・海開き>安全祈願【松龍會】神輿=浜渡御(海の家)
Переглядів 55814 днів тому
まつり巡行記<申>2024年7月27日(土)  開設期間:7月14日(日)~9月1日(日)8:30~17:00 大磯海水浴場(北浜海岸・照ヶ崎海岸・こゆるぎの浜)は明治 18年、初代軍医総監を務めた松本順によって開設された、日本で最初の海水浴場です。夏恒例の大磯海岸海開き神輿渡御が斉行されました。海開きの神事後、大磯松龍會さまの神輿による海の家や海水浴場の安全祈願を旨とする渡御です。どっこい担ぎで樽型提灯は付けず海中渡御する様が圧巻です。海中渡御では担ぎ手が深みにはまり?波に煽られたり神輿が沈み苦戦してました。
令和6年 秦野市<曽屋神社>神幸祭 二社(一番組・曽屋神社/二番組・乳牛八幡加羅古神社)神輿連合=渡御(宮入道中) 宮入(急階段上り)
Переглядів 1,5 тис.21 день тому
まつり巡行記<申>2024年7月21日 近代水道発祥の宮 秦野市の中心部に鎮座されている「水神さま」の祭りです。 本町四つ角より八坂神社神輿に別れをつげ、大道町附近からの宮入道中(曽屋と乳牛の二社連合)は太鼓連の響きに躍動されつつ、提灯を灯した神輿が「せり担ぎ」とマッチして幻想的で大興奮の中、神社へと渡御宮入されました。(宮入は参道の階段が狭いため、短い横棒に替えて)  曽屋神輿:弘化二年(1845年)以前に、大山の宮大工、手中明王太郎敏景氏によって造られ、文久元年(1861年)平塚市四之宮・前鳥神社から譲り受ける。最近では1997年と2004年に修復。乳牛神輿:大正8年(1919年)建造・手中明王太郎景堯作。1992年と2006年(神輿康)に修復。曽屋・乳牛(加羅古・八幡神社)神輿共に台輪 四尺三寸五分(132cm)台座高28cm 御門神輿台輪四尺二寸(127cm)昭和9年(193...
令和6年 秦野市<曽屋神社>神幸祭 三社(曽屋神社・乳牛八幡加羅古神社・御門八坂神社)神輿=連合渡御(台町~片町)
Переглядів 1,2 тис.21 день тому
まつり巡行記<申>2024年7月21日 近代水道発祥の宮 秦野市の中心部に鎮座されている「水神さま」の祭りです。 曽屋神社一番組神輿と八幡・伽羅子神社(曽屋神社に合祀)二番組神輿及び御門八坂神社(以前曽屋神社に合祀)現在は分祀の宮神輿が車輌は通行止めにしての三社連合渡御(台町~東道~まほろば橋~東道~片町~本町四ツ角)の様は迫力があり、満喫できる光景です。 また、大道町附近からの宮入道中(曽屋と乳牛の二社連合)は太鼓連の響きに躍動されつつ、提灯を灯した神輿が「せり担ぎ」とマッチして幻想的で大興奮の中、神社へと渡御宮入されました。(宮入は参道の階段が狭いため、短い横棒に替えて)  曽屋神輿:弘化二年(1845年)以前に、大山の宮大工、手中明王太郎敏景氏によって造られ、文久元年(1861年)平塚市四之宮・前鳥神社から譲り受ける。最近では1997年と2004年に修復。乳牛神輿:大正8年(1...
令和6年 江戸川区<今井・八雲神社>大祭・天王祭(宵宮 笹団子祭)宮神輿発與=渡御(10年ぶり)
Переглядів 43521 день тому
令和6年 江戸川区<今井・八雲神社>大祭・天王祭(宵宮 笹団子祭)宮神輿発與=渡御(10年ぶり)
令和6年 秦野市本町<御門・宮本八坂神社>例大祭 宵宮神輿=渡御「火渡り神事」宮入(大休止)
Переглядів 62721 день тому
令和6年 秦野市本町<御門・宮本八坂神社>例大祭 宵宮神輿=渡御「火渡り神事」宮入(大休止)
令和6年 秦野市<曽屋神社>例大祭(神幸祭)宵宮 明王大神輿=町内渡御(下曽屋~蔵の前~池之島)
Переглядів 2,1 тис.21 день тому
令和6年 秦野市<曽屋神社>例大祭(神幸祭)宵宮 明王大神輿=町内渡御(下曽屋~蔵の前~池之島)
令和6年 逗子市 亀岡八幡宮>例大祭 本社一之宮(亀神輿)=渡御(御仮屋~銀座通り~八幡通り)
Переглядів 64728 днів тому
令和6年 逗子市 亀岡八幡宮>例大祭 本社一之宮(亀神輿)=渡御(御仮屋~銀座通り~八幡通り)
令和6年 <江の島八坂神社・腰越小動神社>天王祭(行合祭)路面電車(江ノ電)コラボ=お迎え渡御
Переглядів 1 тис.28 днів тому
令和6年 <江の島八坂神社・腰越小動神社>天王祭(行合祭)路面電車(江ノ電)コラボ=お迎え渡御
令和6年 藤沢市江の島<八坂神社(江島神社)>天王祭 神輿宮出=参道(急階段下り)渡御~海上渡御
Переглядів 1,5 тис.28 днів тому
令和6年 藤沢市江の島<八坂神社(江島神社)>天王祭 神輿宮出=参道(急階段下り)渡御~海上渡御
令和6年 木更津市<八剱八幡神社>例大祭 関東最大級巨大神輿=渡御・奉舁(大和町親交会=四天棒・二天棒)
Переглядів 610Місяць тому
令和6年 木更津市<八剱八幡神社>例大祭 関東最大級巨大神輿=渡御・奉舁(大和町親交会=四天棒・二天棒)
令和6年 東村山市<栄町・八坂神社>例大祭 宵宮神輿=渡御(諏訪町~野口町1・4)
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
令和6年 東村山市<栄町・八坂神社>例大祭 宵宮神輿=渡御(諏訪町~野口町1・4)
令和6年 木更津市<八剱八幡神社>例大祭 関東最大級巨大神輿=渡御・奉舁(中央町・大和町二区)
Переглядів 1 тис.Місяць тому
令和6年 木更津市<八剱八幡神社>例大祭 関東最大級巨大神輿=渡御・奉舁(中央町・大和町二区)
令和6年 鎌倉市腰越<小動神社>天王祭(出御祭)相模神輿=宮出・渡御(江ノ電コラボ)
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
令和6年 鎌倉市腰越<小動神社>天王祭(出御祭)相模神輿=宮出・渡御(江ノ電コラボ)
令和6年 寒川町岡田<天の宮・菅谷神社>神幸祭 天保神輿=渡御 岡田東~新町)
Переглядів 552Місяць тому
令和6年 寒川町岡田<天の宮・菅谷神社>神幸祭 天保神輿=渡御 岡田東~新町)
令和6年 大磯町<中丸・八坂神社>例大祭 大神輿=渡御(国道一号線~プリンスホテル脇路)
Переглядів 662Місяць тому
令和6年 大磯町<中丸・八坂神社>例大祭 大神輿=渡御(国道一号線~プリンスホテル脇路)
2024年 横浜開港祭<第16回・みこし コラボレーション IN イセザキ >=【甚句】どっこい神輿
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
2024年 横浜開港祭<第16回・みこし コラボレーション IN イセザキ >=【甚句】どっこい神輿
2024年 横浜開港祭<第16回・みこし コラボレーション IN イセザキ >江戸前神輿=お納め
Переглядів 3,3 тис.Місяць тому
2024年 横浜開港祭<第16回・みこし コラボレーション IN イセザキ >江戸前神輿=お納め
令和6年 江戸川区東葛西<長島・八雲神社>例大祭 本社神輿二基(5年ぶり)=宮出・渡御
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
令和6年 江戸川区東葛西<長島・八雲神社>例大祭 本社神輿二基(5年ぶり)=宮出・渡御

КОМЕНТАРІ

  • @岡村國弘
    @岡村國弘 2 дні тому

    実行委員長の岡村國弘です。 この度は素晴らしい動画をアップして頂き 誠に有難うございます。今年は8月31日 (土)の開催です。また是非お越しくださいませ。その際にわたしにお声掛け頂けましたら幸いです。

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 3 дні тому

    こんにゃく神輿の祭りは、江戸の誇りです。

  • @user-xv1hx6dy7f
    @user-xv1hx6dy7f 4 дні тому

    お疲れ様でした

  • @lip5262
    @lip5262 4 дні тому

    暑い中お疲れさまでした(*^^*)

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 4 дні тому

    こんにゃく神輿は、ダイナミックですね。

  • @user-dy6iv7us3j
    @user-dy6iv7us3j 5 днів тому

    小学4年生まで大作町に住んでいてそれから2丁目住民でしたが、30年前に市外に引っ越して年一でお墓参りに帰るだけとなったけど、街並みが懐かしい✨寺の住職が「皆んな引っ越して大作町も泉町も過疎になった」と言ってたのでこの映像見て、過疎とか言ってたけど沢山いるじゃん!「石川くんの家の前!」「鈴木くんちの前!」「田浦小の大きな木!」と懐かしくて感動😭映像ありがとうございました🙏

  • @lip5262
    @lip5262 11 днів тому

    暑い中撮影お疲れさまでした。 尾久のお祭りがあったんですね。ここのお祭りがこんなに賑わってるとは知らなかったです

  • @KAMINARI687
    @KAMINARI687 13 днів тому

    心睦って立川から来てます?

  • @lip5262
    @lip5262 14 днів тому

    神奈川のお神輿はこの甚句がいいですねー(*^_^*)

  • @user-bu6pm2gw5m
    @user-bu6pm2gw5m 15 днів тому

    今日夜川崎お祭りあります。

  • @masayamaz1767
    @masayamaz1767 15 днів тому

    筆頭総代、四角等の総代(提灯)が臨機応変に進行、担ぎ手もそれを感じて一体感が生まれる。短い動画だけど、それが解る、取手の神輿の歴史、積み重ねも垣間見える、いいわ〜

  • @Jun-od8rn
    @Jun-od8rn 16 днів тому

    小学5年生のものですが、私は、黄色のはっぴを着ている人の隣にいた白色の服に赤色のリボンがたくさん付いていた人です! 私がたくさん写っていて嬉しかったです。 また私のお父さんもたくさん写っていたのでとても嬉しかったです。 ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 13:43

    • @maturi2155ohta
      @maturi2155ohta 15 днів тому

      今度、私を見かけたらお声がけください。

  • @lip5262
    @lip5262 17 днів тому

    暑かったですね。穴守稲荷駅周辺で暑さに負けて 帰宅してしまいました。太田さんもいらしゃってたんですね。 暑い中お疲れ様でした。

    • @maturi2155ohta
      @maturi2155ohta 17 днів тому

      お疲れさまでした! ヨコタ通りの高架下まで頑張り、穴守稲荷駅より帰宅・・・

    • @lip5262
      @lip5262 17 днів тому

      @@maturi2155ohta さん はい!最後までいる予定でしたが、体調が水分取っても怠くなってきたので、帰宅しました😣

  • @user-dg3xp8hh4g
    @user-dg3xp8hh4g 17 днів тому

    暑すぎて行けなかったから動画投稿有難い🙏

    • @maturi2155ohta
      @maturi2155ohta 17 днів тому

      小生も暑いので、宮入直前の約一時間のみ撮影でした。

    • @user-dg3xp8hh4g
      @user-dg3xp8hh4g 17 днів тому

      @@maturi2155ohta それすら諦めたので、、 ありがとうございます👏🏼 お疲れ様です🙇🏻‍♀️

  • @lip5262
    @lip5262 Місяць тому

    江ノ島まで行かれてたですね! 見せてくれてありがとうございます

  • @user-pc5ke2sv8g
    @user-pc5ke2sv8g Місяць тому

    お疲れ様です。 サムネが仲間でありがとうございま👍

  • @lip5262
    @lip5262 Місяць тому

    東村山のお祭りも人出は多く賑わいのあるお祭りだったんだすね。 くらやみ祭りで出てくるような大きな大太鼓もあっていいですね⤴️

  • @lip5262
    @lip5262 Місяць тому

    先日は暑い中 お疲れさまでした(*^^*) 色々と教えてくださり ありがとうございます。迫力あるお祭りでした。

  • @user-hy5kl4iu5i
    @user-hy5kl4iu5i Місяць тому

    今年の🌊海の日は7月15日昔はこの日でしたね❣️茅ヶ崎市が熱くなる日💦浜降祭です…

  • @user-pu4wd9mp3n
    @user-pu4wd9mp3n Місяць тому

    最高です。ごロクサンも、参加ですね。やっぱ最高。

  • @user-ee6xf1cz3m
    @user-ee6xf1cz3m Місяць тому

    これは何担ぎ?棒はせり、でも羽田のようだし、江戸前にも見える。神輿も特徴的ですね。 屋根がこういうの初めて見た😊

    • @maturi2155ohta
      @maturi2155ohta Місяць тому

      羽田地区でみられる「ヨコタ担ぎ」と思われます⁉

  • @user-vp9xi7bf3s
    @user-vp9xi7bf3s Місяць тому

    何で赤坂と稲毛神社は一本で閉めるんだろうか?

  • @masayamaz1767
    @masayamaz1767 Місяць тому

    色々な御神輿の動画を見るが、御神輿の前後四隅他での総代同士の提灯での指示の出し合い、息、素晴らしい。他では無いのでは?先人の経験の蓄積だと思うな。担ぎ手とも息が合わないと、この大神輿は危険極まりない、取手八坂神社例大祭の荒神輿。掛け声も、わっしょい、させ、いよ〜、全てが理にかなってる。素晴らしい渡御だ、正に和、全ての一体感が感動👍神様も大喜びでしょう。

  • @user-vp9xi7bf3s
    @user-vp9xi7bf3s 2 місяці тому

    高島屋行ったな~

  • @tuktuba2402
    @tuktuba2402 2 місяці тому

    このお神輿は毎年出るわけではないですよね?どのタイミングででるのか分かりますか?

  • @user-lo2is8ib1h
    @user-lo2is8ib1h 2 місяці тому

    お世話になります埼玉県三郷市彦倉大杉祭が6月22ですまたとりに来てくださいおねがいします

  • @user-pu4wd9mp3n
    @user-pu4wd9mp3n 2 місяці тому

    祭り、神輿最高👏

  • @user-tv2dl9sx3d
    @user-tv2dl9sx3d 2 місяці тому

    さすがに台座4尺を超えると迫力ありますね、どっしりと重そう!!

  • @MrShingoRingo
    @MrShingoRingo 2 місяці тому

    毎回撮影いただき、誠にありがとうございます。

  • @user-lo2is8ib1h
    @user-lo2is8ib1h 2 місяці тому

    今年も埼玉県三郷市彦倉の大杉祭やりますのでまたとりに来てくださいさ

  • @user-qp1cs1cb6y
    @user-qp1cs1cb6y 2 місяці тому

    何でここ私のお祭りなんだけど😡🏮👎🏻

  • @sizimibaa
    @sizimibaa 2 місяці тому

    2:40位に甚句を歌っている人の声が好きなんですけど、最近はどこかのお祭りにいらっしゃってるんでしょうかね?!

  • @QUALITY-CARS_LOTUS4819
    @QUALITY-CARS_LOTUS4819 2 місяці тому

    撮影お疲れ様でした。隅田川平和会でやらせて頂いておりました。 とてもよく撮れてますね!私達が担いでるのも撮ってくれていてとても嬉しく思います、ありがとうございます。 終始トラブルもなく、とても良い御神輿&お祭りでしたね! 今日は第六天榊神社でしょうか?これから暑くなり撮影も大変かと存じますが頑張って下さい^ ^次回動画も楽しみにしております!お疲れ様でしたm(__)m

    • @maturi2155ohta
      @maturi2155ohta 2 місяці тому

      お疲れさまです。有り難うございました! 今日の第六天榊神社は雨天のため中途抜け致しました。

  • @masayamaz1767
    @masayamaz1767 2 місяці тому

    あっれ?お神輿が何基もあるのかな。調べよ🎶

  • @user-ld2hy6td5y
    @user-ld2hy6td5y 2 місяці тому

    三社の品格なき、反社の神輿が目立つ様な祭りとは違い、この吉原祭り、、威厳があり、品位、品格ある、初々しい祭り、、神輿の担ぎ手も、粋で素敵な人達、見ていてとても、好感持て、気持ち良く楽しめさせていただけました❗️❗️❗️最高だよー❗️❗️❗️

  • @user-kl4zj5wv4l
    @user-kl4zj5wv4l 2 місяці тому

    みなさん粋でかっこいい!

  • @nqh14728
    @nqh14728 2 місяці тому

    拍子木がうるさいな。 こんなにカチカチ慣らしてたら、神輿の上げ下げの合図が分らなくなっちゃうのに。

  • @user-hk9sp1de7s
    @user-hk9sp1de7s 2 місяці тому

    江戸祭りは粋だねー良いですね

  • @user-jx8gf1du3f
    @user-jx8gf1du3f 2 місяці тому

    いいですね~ 構成も最高ですね、三社祭もいいですが吉原神社風情最高ですね、ありがとうございます

    • @maturi2155ohta
      @maturi2155ohta 2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございました。!

  • @andesmiyata
    @andesmiyata 3 місяці тому

    南金目の住民です。 元々は丘陵荒れ地だった北金目の新興住宅地で御神輿が成立していること自体が驚きです。

  • @user-te4lr2jc1t
    @user-te4lr2jc1t 3 місяці тому

    スゲー下手くそな担ぎ方で笑った。たぶん、東京で一番下手くそだな 屋根の鳳凰は、縦に揺らすんだぞッ!

  • @sobaranews9778
    @sobaranews9778 3 місяці тому

    いいね

  • @user-us3ik3mr4l
    @user-us3ik3mr4l 3 місяці тому

    いつも楽しく拝見しております❤ 明日の烏森神社例大祭は来られますか?

  • @nqh14728
    @nqh14728 3 місяці тому

    重い割には担ぎ手が少ないんじゃない? 担ぎ棒空いているところが目立つし。

  • @user-ui1lw5zr8u
    @user-ui1lw5zr8u 3 місяці тому

    妹がなかなか来なかった、だからアネサキ

    • @user-lv7di8sj1v
      @user-lv7di8sj1v Місяць тому

      お姉ちゃんが、先に身投げしたから あねがさき、だって大昔に聞いたなあ。 まあ、ヨタ話だろうけどね。

  • @takaya-3588
    @takaya-3588 3 місяці тому

    振道會に入ってました(*^^*)

  • @lgbtq2205
    @lgbtq2205 4 місяці тому

    最高~を載せて頂きありがとうございまーす

  • @takaya-3588
    @takaya-3588 4 місяці тому

    やっぱり😂どっこいは茅ヶ崎以外やったらあかんよ

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u 4 місяці тому

    四千五百四十九億八千二百万八十年の神奈川県海老名市などのまとまる夏祭りを加えてしまえば最高ですよね。繋がる社会の花ですよね。未来へ繋がる山ですよね。未来へ繋がる道筋の花ですよね。未来へ繋がる幸せの扉ですよね。未来へ繋がる礎ですよね。世界へ繋がる生活の花ですよね。

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u 4 місяці тому

    三十八億三千三百三十三万四千一年の山梨県全域のまとまる夏祭りにも加えてすごいじゃありませんか。繋がる社会の花ですよね。未来へ繋がる山ですよね。未来へ繋がる幸せの道のりですよね。繋がる山ですよね。未来へ繋がる幸せの宝ですよね。繋がる希望ですよね。繋がる絆ですよね。😂